恋愛のタロット占いで皇帝(エンペラー)が出た時の判断事例
- 29歳女性Aさん:同じ職場の既婚上司との不倫関係を今後続けるべきかについて
- 27歳男性Bさん:学生時代から付き合ってる彼女と今後どうするのかについて

それぞれ皇帝(エンペラー)のカードがでましたので、それをプロの占い師はどのように読み取ったのか実際のカード配置と共に解説していきます。
同じ職場の既婚上司との不倫関係について悩んでいた29歳女性の事例
2021年10月7日に来店されたAさん(29歳女性)は同じ職場の既婚上司との不倫関係を続けるべきかについて悩んでいらっしゃいました。
お話を聞かせていただき、タロットカードにて気になる上司との今後をワンオラクルで占ってみると、皇帝が正位置ででました。

ワンオラクルで占ったら皇帝が正位置で出ました。
Aさんは昨年から不倫関係を続けてる上司と今後も続けるべきか悩み相談に訪れました。 | |
依頼者 | 29歳女性Aさん |
実際にワンオラクルで占った結果 | 皇帝の正位置 |
この意味から上司との不倫関係を続けるべきかを解釈すると、『Aさんは今男性的なリーダーシップを取る事が望ましい時期である』といった考えがみてとれます。
恋愛において女性が男性的である事を象徴するようなカードが出てもあまり嬉しい事ではないかもしれませんが、不倫においては男性的である事はとても重要。
そんな事ある訳がない、不倫をしたがる男性は女性的な魅力がある人に惹かれるはずだわ…と思う事でしょう。
不倫男性は、外見は女っぽく華やかな人に惹かれる傾向があり、内面が女っぽい人だと敬遠したがる傾向があるのです。
理由は一緒にいてとても疲れるからです。
例えば、私と奥さんではどっちが大切なの?と聞いてきそうな人は男っぽい人でしょうか?
それとも女っぽい人でしょうか?
秘密の関係を友達に何でも間でも喋ってしまう人は男っぽいのか女っぽいのか、複雑な気持ちになってしまうかもしれませんが、結果は明らかです。
ワガママでお喋りで寂しがりやな傾向が強い女性的な人は、不倫相手には不向きだと言えます。
サバサバして大事な所では沈黙を守る男性的なタイプが向くのです。
学生時代かき合ってる彼女と今後どうしたらいいの?27歳男性Bさんの事例
大学生時、Bさんは想いをよせていた同じサークルの彼女に告白して、卒業後社会人になっても順調なお付き合いをしていました。
ですが、付き合ってから丸7年が過ぎ「この先どうしたらよいのだろうか?」「結婚を考えるべきなのか?それとも別れた方がお互いのためなのか?」「彼女はどう考えているのか?」というような心迷いを抱えながらご相談にみえました。

ここでは過去の彼女の気持ち、現在、未来についてスリーカードで占ってみました。

過去に愚者の逆位置、現在に皇帝の逆位置、未来に節制の正位置が出ました
Bさんは、学生時代から付き合っている彼女と今後どうするかについて悩んで相談に訪れました。 | |
依頼者 | 27歳男性Bさん |
実際にスリーカードで占った結果 |
|
過去のカードには愚者の逆位置が出ていました。
Bさんは悩みながらもまじめな気持ちで彼女とおつきあいをしていましたが、彼女はドキドキして盛り上がったり、その反面、無計画で成り行き任せだったようですね。
彼女は現実から目を逸らし、どうしたいのか結論へたどり着く準備が出来ていない状態だったようです。

まだもう少しこのまま停滞していたい、決着がつく事を望まないスタンスということね。彼女自身前に進む気力がなく、決断するだけの責任感がない状態で留まっており、もうちょっと遊んでいたい等曖昧な立場でいたかったようです。
現在のカードは皇帝の逆位置が出ていました。
どう努力したらよいのか分からず目標が見えない状態。
打算的で自分本位な状態で彼の気持ちを汲み取れず一方的に自分意見を押し付けるだけの状態かもしれません。
自分の意見が通らないと不機嫌になったり冷静さや決断力が欠けてる状態でもあるので彼女の心に余裕が出来る迄は今の関係の事をじっくり考える事が出来ないかもしれませんね。
未来のカードは節制のカードが正位置で出ました。
今のBさんの迷う気持ちが減り 目標が立てられそうな気配を読み解くことができます。
彼女は悪い感情は抱いてはおらず、もっとBさんの意見を聞けばよかったと考えている事が読み取れました。
節制はバランスのカード。
相手との距離感を上手にはかりコミュニケーションを取っていける意味があるので将来は二人が話し合うのに最適な心構えが整うと言う事でしょう。
このカードが出たなら彼女とのはっきりしない関係性から次の新しいステージに進んでいける、意見を交わしながら結婚の準備について話し合いが出来るかもしれない、のように読み取れました。
はじめは彼女がどうしたいのか分からず、Bさん自身も付き合いが長すぎてる事に嫌ではないのに、マンネリを感じる状況だったのでしょう。
しかし、いつまでも無計画に過ごすのではなく 年齢と共に仕事もプライベートもバランスを取り無理がなく心地よい状態にしようとする気持ちの変化がみられるようになりそうです。
今の彼女の子供っぽい身勝手な行動にとあきらめ気味かもしれません。
しかし、現状が皇帝の逆位置でも、徐々にお互いが安定を求めてプライベートを充実させようと考えるように変化することをタロットカードが暗示しています。
それまで、あなたも誠実に向き合っておつきあいしていくことですね。
このような鑑定結果を踏まえて、Bさんは彼女と距離をうまく保ちながら自分の想いを誠実に伝えていきたいと思ったようです。

現状だけをみるのではなく、未来へのビジョンを持ちつつ感情を整理するという点ではタロットカードはとても役に立つツールだと思います。
片想いをタロットで占った時に皇帝が出た場合の判断事例

今回は鑑定にいらしたR子さんの悩みについて解説してみましょう。
R子さんは職場の先輩への片思いをしていて、以前に比べると話す事が少しは出来るようになったものの自分の事をどう思ってるのかわからないという相談です。
仕事関係以外の会話がなく雑談もしてみたいが 嫌われてたらどうしようというご相談でした。
職場の先輩さんの気持ちを過去、現在、未来のスリーカードで占ってみました。

スリーカードで占ってみたら過去に皇帝の逆位置、現在に隠者の正位置、未来に審判の正位置が出ました
先輩の気持ちを占ってみると、R子さんの事を同僚の1人だと感じているという感情が視えました。
恋愛したい気持ちよりも、『今は自分の事を優先させたい』という気持ちがあるようです。
今の先輩の状況はお互いの事をよく知り慎重に接していきたいと思ってる状況であることがカードから読み取ることができました。
同じ職場という事もあり周囲の目も気にしているということも暗示されています。
R子さんが先輩のペースに合わせ丁寧に接する事で少しずつ信頼関係を育んでいける可能性がある事をカードは示しています。
先輩はR子さんに対して前向きな気持ちになってる可能性があることがタロットカードから視てとることができます。
今まで先輩が悩んできた事、考えてきた事に区切りをつけすっきりし次に取り組もうとします。新しい自分へと進み始めることをカードが暗示してくれています。
このカードが出た時はこれ迄の行動の結果が表れているだけですので何らかの努力を行ってこなかった場合は、あまり変化は見られません。
そうは言っても物事が前進する意味を持ちますのでここから再スタートを切る事が出来るのです。
今迄とは違った2人の新しい関係性に生まれ変わる可能性を秘めているのです。

できる限りご自身が納得出来ない先輩への行動は慎む事で自然といい結果に導かれる事でしょう。
仕事の人間関係をタロットで占った時に皇帝が出た場合の判断事例
実際に鑑定依頼があった中から仕事の人間関係で皇帝がでた時の解釈についてお伝えしましょう。
今回は実際に占った事例をご紹介します。
- 女性T美さん:女性だけ職場の同僚が自分をどう思っているのかが気になる
- 女性M子さん:仕事が遅く同僚にどう思われているか知りたい
T美さん【仕事の人間関係】相談事例
T美さんからは『女性だけの職場の同僚が自分をどう思っているのかが気になる』というご相談をいただきました。
少し掘り下げて聞くと、同僚の一部の人からねたまれているのか、S子さんに対する口調や言葉遣いが強かったり、返事がなく無視されるように感じる時があるようでした。

今回はダイアモンドスプレッドで同僚がどう思っているのか見てみることにしました。

ダイヤモンドスプレッドで占った結果
2:問題の経過:力逆位置
3:対策又は障害:運命の輪逆位置
4:最終結果:皇帝正位置

このような配置を見て、プロの占い師は次のようなことを読み解きました。
T美さんの問題の核心である現在の状況を表す顕す場所には、恋人のカードが正位置で出ていました。

これはT美さんが職場の同僚とお互いに波長が合っていて心が融合し合っている、と推測できますね。
恋人のカードではありますが仲間と見立てお互い強い絆がある事を示しています。
同僚と心が共鳴し合える事、又はその必要性がある事を表しているのです。
ただし必ずしも保証するものではないので 今を保つためには同僚を信頼し、まずは自分の心を開いてみる事が大切になってきます。
現在の状況を保つためにいろんな意味でT美さん自身が疲れてしまったり、憔悴するであろう未来を暗示していると言えます。

張り切り過ぎて気遣いのし過ぎで疲れてしまったり疲労感に打ちひしがれてしまった時は、スタミナ切れですので少し休んでみる事が必要なようです。
どんなに努力してもあらがえない運命というものの存在があることをカードが示しています。
せっかくの仕事のチャンスが来てもうまく生かせなかったり、周りの人から誤解されてしまったり困難の多い状況が来る可能性もあるようです。
そのような状況になったとしても受け入れて その中に自分の学びを見出す事が大切であり可能性が開く事をカードが暗示しています。
皇帝のカードには情に流される事なく物事を理性的に順序立てて淡々と行うようにというメッセージが込められています。
その時の感情に流される事なく目の前の事をきちんとこなしていく必要性をしっかり果たし、強い意志で物事に取り組むようにと促してるのです。
立場と役割のしがらみの中で時には味気ないと感じる事はあっても、的確な状況判断と現実的な対処で成功を収めるであろうとカードが暗示しています。
又 大きな意味で職場の背景に大きな力を持つ人物の影響力が働いているということもありうる事。
情に流されず今やるべき事をしっかりやる事でT美さんが一定のレベルまでたどり着くであろう未来を示しており又それに伴い大きな変化が起こる事もあるのです。

しっかりと手綱を引き締め新しいルール等を理解していく事が大事であり これを乗り越える事で新しいモノを手に入れて安定した未来を獲得できることでしょう。
T美さんの相談したその後
T美さんは自分に自信がないものの仲間にしっかりと支えられてるのだと信じる心を持つ事が大事だと考えて、一時の感情に流されないように意識し、目の前の仕事に集中する事を続けたそうです。
多少問題が起こっても情に流されず第一優先は何なのかを常に考える事でブレない心を持つようにしたのです。

結果的に良い仕事につながり職場全体が良い方向に流れていってるそうです。
M子さん【仕事の人間関係】相談事例
M子さんは仕事が遅いのではと考え、同僚にどう思われているか知りたく相談に来られました。
ほかの同僚は皆仕事が速く自分は必要ないのではないかと、とても気になってる様子です。

今回は単純にワンオラクルで鑑定してみました。

ワンオラクルで占ってみたら皇帝の正位置が出ました
今回、同僚がM子さんの仕事ぶりについてどのように思っているかを引いてみたところ、皇帝のカード(正位置)がでました。
このカードは、次にような意味を表しています。
- 責任感がある
- 強固な意志
- 安定
- 理性的
M子さんが仕事が遅い事を自分で思ってる程 同僚は思っておらず、むしろ周りに左右されずじっくりと考える理論的思考があると思ってる可能性も意味しています。

感情的にならず独自のアイデアを考えたり一人じっくり目的を目指して責任をもって目の前の仕事に取り組む事に良い思いを抱くという、この皇帝のカードが示していました。
お金の不安をタロットで占った時に皇帝が出た場合の判断事例

今回はお金が中々貯められなく貯めるためにはどうしたらよいか、のSさんの悩みについて実際に鑑定した内容から解説をしてみたいと思います。
Sさんは独身の一般的な会社員ですが 今のご時世この先に不安な気持ちがつのり始め、相談にやってこられました。
そこで今回は過去、現在、未来の状況についてスリーカードで鑑定してみました。

カードの展開は左から、過去:塔の正位置 現在:皇帝の正位置 未来:魔術師の逆位置がでました。
過去のカードに塔の正位置が出たという事はお金の使い方で何か思わぬハプニングがあり それがきっかけで価値観の変化やそれに伴う心の浄化があったように視えます。
実際に過去をお尋ねすると、『アクセサリーを沢山持っているのに見ると欲しくなり友達よりも珍しいものをクレジットで買ってしまい支払いが大変なのと、派手過ぎて結局職場には付けられない』とおっしゃっていました。
正位置で出たことから、『自分に厳しく出費を抑えよう』と思考しているように視えます。
一方では 今は仕事も収入も安定はしてるしバリバリと働いて稼げば何とかなるかもといった気持ちもあるのかもしれません。
価値ある宝石や金なら資産として持っているのもありかもしれないからです。
未来を暗示する場所に魔術師のカードが逆位置で出ました。
逆位置から視えることは、お金を貯める事について準備不足かもしれません。
先ずは家計簿をつける事から始めたり、持っているアクセサリーを一目でわかるように整理して今後は本当に必要なものだけにする強い意志を持つ。
貯金用に別の口座を作り貯める事も楽しみの1つにしてみる。
先ずは頭で考えているだけではなくて実際にお金が貯まるための具体的なアクションを起こす。
このような未来のアドバイスをお伝えしたらSさんは、お金をいつまでにいくら貯めるという具体的な計画を立てた事がなく なんとなく頭で考えていただけで、結局貯まらない事の繰り返しだったとおっしゃってました。

逆位置だと優柔不断や準備不足を表すので今のままでは貯まらない状況が続いてしまう事を伝えました。
まとめ

タロットカードで自分なりに占ってみても、実際にどういう風に解釈したらいいか迷ってしまうことはありませんか?
今回は実際に鑑定に来られたお客様の鑑定を例にとって恋愛、仕事の人間関係、金銭的な不安、片思いの悩みを具体的な事例としてご紹介致しました。
この記事では皇帝のカードが出た場合に、どのように読み解いているのかを解説してみました。
もちろんこの答えだけがすべてではありませんが一例として参考にしてくださいね。
皇帝は安定や権威 責任感 強固な意志という言葉が当てはまるカードであり 現実界における最高の権限を与えられた人物父性のや象徴でもあります。
情に流される事なく物事を理性的に順序立てて淡々と行うようにというメッセージと、目の前の事をきちんとこなしていく必要性を示したカードです。
皇帝の解釈には様々な読み取り方がありますが、前後のカードも参考にして皇帝の意味を解釈するようにしましょう。